新小6/読書/695-697:今週の読書(2021年3月6日(土))
2021年3月6日(土)。 今週の読書です。ヨンデミーに紹介して頂いた児童書を楽しみました。新小6の読解力で読む児童書は、深く読めるようです。 695:『ネコのタクシー アフリカへ行く』(南部和也/福音館書店/2 ...
SenkiChat:カタリバさんへの寄付実績報告(2021年3月分)
2021年3月6日(土)。 カタリバさんへの、2021年3月分の寄付が完了しました。2020年3月に開始し、これまでに12,000円を13回寄付し、累計寄付金額は156,000円になりました。経済的理由で学びの機会を奪われてい ...
新小6/朝の筋トレ:2021年3月6日(土)のまとめ
2021年3月6日(土)、0530-のまとめ。 曇り。外気温16.1度、湿度57%。洗濯物が乾きづらいですね。 週末なので、公文英語JIは2枚。JI145と146。まだThe Wizard of Ozです。来週金 ...
資産運用:S&P500投資の運用結果(2021年3月5日(金))
2021年3月5日(金)。 S&P500の投資歴0.5年。 2020年9月~12月は100万円/monthを積立て、2021年1月からは300万円/monthを積み立てています。コツコツと、地味な積立です ...
資産運用:iDeCo投資の運用結果(2021年3月5日(金))
2021年3月5日(金)。 iDeCoの投資歴14.8年。 僕は資産運用に頭と時間を使いたくないし、そもそもマーケットを安定的にアウトパフォームできる能力も持っていませんので、チャールズ・エリスの『敗者のゲーム』 ...
新小6/社会:『日本のすがた 2021(日本国勢図会ジュニア版)』が発売開始
2021年3月5日(金)。 新小3~新小6の中学受験を目指すお子さんが必携となる、『日本のすがた 2021(日本国勢図会ジュニア版)』が3月1日から発売されました。Amazonではあっという間に売り切れますので、すぐ購入するこ ...
新小6/朝の筋トレ:2021年3月5日(金)のまとめ
2021年3月5日(金)、0530-のまとめ。 晴れ。気持ちが良い晴れですね。外気温17.3%、湿度49%。春を感じます。 公文英語JI144のThe Wizard of Ozを1枚実施。 サピック ...
スタディアップ:「暗記の極意」4冊セットの2回目が完了(2021年3月4日(木))
2021年3月4日(木)。 ついに、スタディアップの「暗記の極意」のインプット、アウトプットの地理・歴史・公民、合計4冊の2回転目が完了しました。 これまでの記録としては、以下に纏めてあります。 ・ ...
新小6/朝の筋トレ:2021年3月4日(木)のまとめ
2021年3月4日(木)、0530-のまとめ。 晴れ。外気温9.4度、湿度41%。 公文英語JI143のThe Wizard of Ozを1枚実施。 サピックス算数基礎トレは、10点満点で0β2→1 ...
スタディアップ:「暗記の極意」地理と歴史の2回転目があと2-3日で完了
2021年3月3日(水)。 地味に毎日進めているスタディアップですが、地理と歴史の2回転目が、そろそろ王手です。いやー、これは嬉しいですね。新小6の3月頭の時点で、「暗記の極意」4セットの2回転目が完了している状態に到達しそう ...
新小6/英単語学習:パス単準2級の「単語編」の2回転目が完了(2021年3月3日(水))
2021年3月3日(水)。 娘:「パス単準2級の単語編の2回転目が終わったよ!」 前回記録はこちらです。英検準2級に時間を割けば合格することは簡単ですが、短期的に実力を底上げして合格しても余り意味が無いので、パス ...
新小6/朝の筋トレ:2021年3月3日(水)のまとめ
2021年3月3日(水)、0530-のまとめ。 晴れ!外気温14.1度、湿度25%。 公文英語JI142を1枚。 サピックス算数基礎トレは、1問間違えました。1β1→0β2へクラス落ちです。またリッ ...
スタディアップ:「暗記の極意」地理のp.98以後の世界地理
2021年3月2日(火)。 p.98から106の「世界地理」ですが、コンパクトに纏まっていて良いですね。 厳選された入試問題が掲載されていますので、当然ながら設問の文章そのものが優れています。世界各国の特徴がコン ...
新小6/朝の筋トレ:2021年3月2日(火)のまとめ
2021年3月2日(火)、0530-のまとめ。 雨。雨といっても、小雨ではありますが。春らしい湿り気のある空気ですね。外気温16.6度、湿度82%。 公文英語JI141を1枚。The Wizard of Oz。 ...
僕の中学受験:新小6の3月1日から勉強開始しました
2021年3月1日(月)。 本日は記念日です。 2016年7月8日の記事「僕の中学受験:①/9 受験するきっかけ【全9回】」の通り、30年くらい前の僕自身の中学受験では、新小6の3月1日から開始しました。当時とし ...
新小6/朝の筋トレ:2021年3月1日(月)のまとめ
2021年3月1日(月)、0530-のまとめ。 晴れ。外気温12.2度、湿度39%。 今朝は家族全員が朝からフル稼働。公文英語JI140を1枚。サピックス算数基礎トレは、1問間違い。1.44リットルとすべきところ ...
新小6/読書:娘はほぼ無限に読書が可能になりました
2021年2月28日(日)。 娘は、中1から高3まで、読書の機会ロスが発生することは無いと思われます。興味を持った本を、好きな時に、好きなだけ読める権利ですね。 娘はヨンデミーのコンセプトに共感しております。「図 ...
新小6/テレビ:『青天を衝け』(ラナルド・マクドナルド)
2021年2月28日(日)。 徳川家康が解説していましたね。ラナルド・マクドナルド。 娘:「一瞬だったけど、日本初のネイティブスピーカーの英語の先生として紹介されていたね。私は、吉村昭の『海の祭礼』を読んでいるか ...
モノグサ戦記塾:2021年3月分の連絡(更新と新規募集)
2021年2月28日(日)。 2021年3月分の更新と新規募集の御連絡です。 娘も小6サピックスに突入しましたが、定期的にモノグサ戦記塾で解き直すことで、記憶のメンテナンスをしています。もともと娘用に開発したコン ...
SenkiChat:2021年3月分の連絡(更新と新規募集)
2021年2月28日(日)。 更新の連絡です。尚、今回の新規募集は先着順で3名とさせて頂きます。 (1)コンセプト 中学受験を考える保護者の悩みを、slackを活用した戦記君との匿名チャット(Sen ...