娘のアウトドア

2023年11月26日(日)。   親子でアウトドアを楽しめる期間は短いので、今年に入ってから全力で遊んでいます。   今週は11月23日(木)に「八ヶ岳ロングライディング」にて、2.5時間の外乗(がいじょう、と読みます ...

娘のアウトドア

2023年11月26日(日)。   多忙により記録が遅れてしまいましたが、10月下旬に紅葉ピークの中禅寺湖を、シーカヤックにてツーリングしてきました。   8月に訪問した際に最高の経験をしたことから、紅葉シーズンも味わい ...

2023年11月(中2)

2023年11月25日(土)。   米国大学進学の是非について、Twitter界の関心が高いことが分かりました。今後、日本の学力上位層は「東大 or 海外大学」で悩むのは明らかなので、スタディコーチを活用して、現役東大生に取材する ...

2023年11月(中2)

2023年11月25日(土)。   英検準1級の面接対策で出会った英検先生(@EikenSensei)。先生のパフォーマンスが素晴らしいため、英検先生のカリキュラムを基本路線とし、僕のこだわりをちょっと追加する形式にしています。 ...

「僕」の資産運用

2023年11月25日(土)。   S&P500の公開実験運用の4年目です。   教育投資と資産運用には共通点が多いので、実験目的で1億円をS&P500で公開実験運用しています。中高6年間の学費(=学費と ...

2023年11月(中2)

2023年11月19日(日)。   鉄緑会指定校生の強力なパートナーとなる「スタディコーチ」。先生は、娘が通う学校出身の東大理二→工学部3年生です。         今週は僕が多忙により、全 ...

娘のアウトドア

2023年11月26日(日)更新。【ブログ上は2023年1月1日に固定】     小1から現在までの、スキーを除く「アウトドア」のトラックレコードです。         ■アウトド ...

娘の博物館等の訪問

2023年8月29日(火)更新。【ブログ上は2023年1月1日に固定】   これまでの博物館系の訪問先のトラックレコードです。親子で遊び倒してきた記録です。   「休日にどこで遊ぼうか?どんな景色を、我が子に見せようか? ...

「僕」の自己紹介

2023年3月19日(日)更新。【ブログ上は2022年2月2日に固定】   Twitterではよく呟いていますが、このブログを始めて訪問される方向けの、自己紹介記事です。         ( ...

2023年11月(中2)

2023年11月29日(水)。   昨日分を採点。   公文英語O89-90のThe Picture of Dorian Grayを2枚。公文数学O169-170の「微分方程式」(数III)を2枚。公文国語N163-16 ...

2023年11月(中2)

2023年11月27日(月)。   学校から帰宅し、すぐにとりかかったようです。夕食前には完了。   公文英語O87-88のThe Picture of Dorian Grayを2枚。公文数学O167-168の「微分方程 ...

2023年11月(中2)

2023年11月26日(日)。   午前中にさくさくと処理。   公文英語O85-86のThe Picture of Dorian Grayを2枚。公文数学O165-166の微分方程式(数III)を2枚。公文国語N159 ...

「僕」の資産運用

2023年11月25日(土)。   iDeCoの資産運用歴18年目。   僕は資産運用に頭と時間を使いたくないし、そもそもマーケットを安定的にアウトパフォームできる能力も持っていませんので、iDeCoについてはチャールズ ...

2023年11月(中2)

2023年11月24日(金)。   水曜日夜から八ヶ岳入りし、昨日木曜日は乗馬を楽しんだので、公文は3日ぶり。   学校から帰宅して、夕食後にさくさくと処理。   公文英語O83-84のThe Picture ...

2023年11月(中2)

2023年11月24日(金)。   Twitterでは2024年11月14日(火)当日中に記録していますが、ブログにても記録。   結論として、1点差での不合格でした。来年1月には、英検1級の1次試験、2月には英検準1級 ...

2023年11月(中2)

2023年11月21日(火)。   僕も平和な時間に帰宅できたので、寝る前に採点できました。   公文英語O81-82のThe Picture of Dorian Grayを2枚。公文数学O161-162の「微分方程式」 ...

2023年11月(中2)

2023年11月20日(月)。   平和な時間に帰宅できたので、夕食後に採点。   公文英語O79-80のThe Picture of Dorian Grayを2枚。公文数学O159-160の「曲線の長さ・速度と道のり」 ...

「僕」の資産運用

2023年11月19日(日)。   S&P500の公開実験運用の4年目です。   教育投資と資産運用には共通点が多いので、実験目的で1億円をS&P500で公開実験運用しています。中高6年間の学費(=学費と ...

「僕」の資産運用

2023年11月19日(日)。   iDeCoの資産運用歴18年目。   僕は資産運用に頭と時間を使いたくないし、そもそもマーケットを安定的にアウトパフォームできる能力も持っていませんので、iDeCoについてはチャールズ ...

2023年11月(中2)

2023年11月19日(日)。   僕は朝から狩猟。娘は朝から公文。   公文英語O77-78の「The Picture of Dorian Gray」を2枚。公文数学O157-158の「曲線の長さ・速度と道のり」(数I ...

2023年11月(中2)

2023年11月17日(金)。   僕は会食があったが、平和な時間に帰宅して採点。   公文英語O75-76のThe Picture of Dorian Grayを2枚。公文数学O155-156の「曲線の長さ・速度と道の ...

2023年11月(中2)

2023年11月16日(木)。   公文英語O73-74のThe Picture of Dorian Grayを2枚。公文数学O153-154の「曲線の長さ・速度と道のり」(数III)を2枚。公文国語N148-149の『物理学はい ...

2023年11月(中2)

2023年11月16日(木)。   昨日分を採点。最近、僕は疲れ気味。   公文英語O71-72のThe Picture of Dorian Grayを2枚。公文数学O151-152の「曲線の長さ・速度と道のり」(数II ...

2023年11月(中2)

2023年11月15日(水)。   昨日は僕が超多忙の中、娘が英検準1級2次試験を不合格とやらかしてくれたので、採点する時間がありませんでした。朝に採点。   公文英語O69-70の「Fermat's Last Theo ...

2023年11月(中2)

2023年11月13日(月)。   公文英語O67-68の「Fermat's Last Theorem」を2枚。公文数学O147-148の「体積」(数III)を2枚。公文国語N142-143の『物理学はいかに創られたか』を2枚。 ...

2023年11月(中2)

2023年11月12日(日)。   英検準1級の面接対策で出会った英検先生。先生のパフォーマンスが素晴らしいため、英単語学習について方針転換をしました。英検先生のカリキュラムを基本路線とし、僕のこだわりをちょっと追加する形式にしま ...

2023年11月(中2)

2023年11月14日(火)。   鉄緑会指定校生の強力なパートナーとなる「スタディコーチ」。先生は、娘が通う学校出身の東大理二→工学部3年生です。         今回のセッションは、東大 ...

2023年11月(中2)

2023年11月12日(日)。   僕は昨日午前中から本日朝まで、ブロンプトンにて手賀沼ツーリングキャンプ。   昼前に帰宅したら、娘は公文を処理済みでした。公文英語O65-66の「Fermat's Last Theor ...

「僕」の資産運用

2023年11月11日(土)。   S&P500の公開実験運用の4年目です。   教育投資と資産運用には共通点が多いので、実験目的で1億円をS&P500で公開実験運用しています。中高6年間の学費(=学費と ...

「僕」の資産運用

2023年11月11日(土)。   iDeCoの資産運用歴18年目。   僕は資産運用に頭と時間を使いたくないし、そもそもマーケットを安定的にアウトパフォームできる能力も持っていませんので、iDeCoについてはチャールズ ...

2023年11月(中2)

2023年11月11日(土)。   昨日分を今朝採点。   公文英語O63-64の「Fermat's Last Theorem」を2枚。公文数学O143-144の「体積」(数III)を2枚。公文国語N138-139の『物 ...

2023年11月(中2)

2023年11月9日(木)。   本日は学校から帰宅後は、バイオリンのレッスン。その前に片づけたようです。   公文英語O61-62の「Fermat's Last Theorem」を2枚。公文数学O141-142の「体積 ...

2023年11月(中2)

2023年11月8日(水)。   学校から帰宅してから、公文を対応。公文英語O60「Fermat's Last Theorem」を1枚のみ。番号調整のため。公文数学O139-140の「面積」(数III)を2枚。公文国語N134-1 ...

2023年11月(中2)

2023年11月6日(月)。   本日は文化祭明けなので、学校はお休み。1日ごろごろしていたようです。   公文英語O58-59の「Fermat's Last Theorem」を2枚。公文数学O137-138の「面積」( ...

2023年11月(中2)

2023年11月6日(月)。   米国大学進学の是非について、Twitter界の関心が高いことが分かりました。今後、日本の学力上位層は「東大 or 海外大学」で悩むのは明らかなので、スタディコーチを活用して、現役東大生に取材するこ ...

娘の読書・映画

2023年11月6日(月)。   昨日鑑賞した、娘の映画鑑賞84作目は「エブエブ」。本当は『キングダム・オブ・ヘブン』を鑑賞しようとしたのだが、Amazonでは配信していなかったので、「エブエブ」を選択。   内容につい ...

2023年11月(中2)

2023年11月5日(日)。   無事に2次試験を受験しました。娘の感触から、合格しているものと思います。   尚、今週は娘の学校の文化祭準備も重なり、極めて多忙でした。約1週間前、10月27日(金)に英検先生を確保して ...

2023年11月(中2)

2023年11月5日(日)。   本日、無事に英検準1級の2次試験(面接)を受験できました。   合格を確認する11月14日(火)までは、「でる度B」までの復習に時間を使うことにしています。毎朝05:00-05:30は英 ...

2023年11月(中2)

2023年11月5日(日)。   鉄緑会指定校生の強力なパートナーとなる「スタディコーチ」。先生は、娘が通う学校出身の東大理二→工学部3年生です。         中間テストはうまくいったよ ...

「僕」の資産運用

2023年11月5日(日)。   S&P500の公開実験運用の4年目です。   教育投資と資産運用には共通点が多いので、実験目的で1億円をS&P500で公開実験運用しています。中高6年間の学費(=学費と鉄 ...

「僕」の資産運用

2023年11月5日(日)。   iDeCoの資産運用歴18年目。   僕は資産運用に頭と時間を使いたくないし、そもそもマーケットを安定的にアウトパフォームできる能力も持っていませんので、iDeCoについてはチャールズ・ ...

2023年11月(中2)

2023年11月3日(金)。   本日は娘の文化祭のDay1で大忙しである。本日の公文数学O136「面積」(数III)を1枚。         ■毎日の基本メニュー: ・中2の1学期(202 ...

2023年11月(中2)

2023年11月3日(金)。   昨日分を採点。公文数学O135「面積」(数III)を1枚。尚、最後の行が間違えているので、あとで修正した。         ■毎日の基本メニュー: ・中2の ...

2023年11月(中2)

2023年11月2日(木)。   昨日分を採点。公文数学O134「面積」(数III)を1枚のみ。         ■毎日の基本メニュー: ・中2の1学期(2023年4月6日改訂版→9月23日 ...

2023年10月(中2)

2023年10月31日(火)。   英検準1級面接対策のために、公文数学O133「面積」(数III)を1枚のみ。         ■毎日の基本メニュー: ・中2の1学期(2023年4月6日改 ...

2023年10月(中2)

2023年10月31日(火)。   英検準1級面接対策にフォーカスしていることから、毎朝の英単語はパス単1級+準1級から、準2級の日本語→英語に切り替えるとともに、公文も最小限にしています。   公文数学O132「面積」 ...

2023年10月(中2)

2023年10月30日(月)。   米国大学進学の是非について、Twitter界の関心が高いことが分かりました。今後、日本の学力上位層は「東大 or 海外大学」で悩むのは明らかなので、スタディコーチを活用して、現役東大生に取材する ...

「僕」の資産運用

2023年10月29日(日)。   iDeCoの資産運用歴18年目。   僕は資産運用に頭と時間を使いたくないし、そもそもマーケットを安定的にアウトパフォームできる能力も持っていませんので、iDeCoについてはチャールズ ...

2023年10月(中2)

2023年10月29日(日)。   今週、無事に英検準1級の1次試験に合格しました。面接終了までは、「でる度B」までの復習に時間を使うことにしています。毎朝05:00-05:30は英単語暗記の時間。   極めてシンプルに ...

2023年10月(中2)

2023年10月29日(日)。   本日も早朝からフル稼働。公文英語O56「Fermat's Last Theorem」、公文数学O131「面積」(数III)を1枚、公文国語N130『アラン定義集』を1枚。   ...

2023年10月(中2)

2023年10月29日(日)。   木曜日の分を記録。英検準1級2次試験対策のために、公文のペースを落としています。   公文英語O55「Fermat's Last Theorem」を1枚、公文数学O130「区分求積法と ...

「僕」の資産運用

2023年10月29日(日)。   S&P500の公開実験運用の4年目です。   教育投資と資産運用には共通点が多いので、実験目的で1億円をS&P500で公開実験運用しています。中高6年間の学費(=学費と ...

2023年10月(中2)

2023年10月27日(金)。   今週10月23日(月)12:00に、英検準1級の合否速報がありました。CSEスコア1,792ジャストでの、ギリギリ合格でした。   速報では、「TOEFLで強化したはずのリーディングで ...