小1/サピックス:7月組分けテスト/①対策

2016年07月(小1)

今週末、7月3日(日)はサピックスの組分けテストです。

 

コース(=クラス)変動無制限、メダル有り。小6のお子さんはもちろん、小5の方も相当な気合を入れて臨むことでしょう。いや、学年に関わらず、頑張っているはず!

 

では、小1の我が家は?

 

7月2日(土)をどう過ごすか、に対する答えは、「サピックス対策は最低限のみやる。それよりも、普段継続している筋トレをたんたんとこなす(笑)」、となりそうです。

 

なぜか?

 

あの3月12日の偏差値42ショックのとき、この7月3日の組分けテストを当面の目標として設定してきました。なにしろ、最下位コースのAからは、5月の確認テストではトップクラスには上がれません。だから、コース変動無制限の7月が勝負だと。

 

でも、4~6月のサピックスのデイリーサピックスを見ている限り、必要以上に思考系問題を解いても小1の7月組分けテスト対策にはならないんじゃないかあ、と思います。そんなに難しい問題出ていませんからね。

 

試験対策として大事なのは、

 

①問題の意味を理解できるかどうか(寄与率70%)。

②分らない問題をパスして、解ける問題に取り組めるか(寄与率10%)。

③字、特にひらがな、カタカナ、漢字、を丁寧に書けるかどうか(寄与率10%)。

④空欄をいかに作らないか(寄与率10%)

 

だと考えます。これは「試験技術」であり、「思考系技術」ではありませんが、これができていないと思考系もなにもありません。

 

ということで、我が家で7月2日(土)は、これまでのデイリーサピックスの復習に加えて、

 

①問題の意味を理解できるかどうか(寄与率70%)。

→サピックス以外のテキスト、我が家では『トップクラス問題集』しかありませんが、この問題だけを読む訓練をする。そうです。問題だけです。問題を読ませて、テキストを閉じて、娘に説明させます。解いていたら時間なくなっちゃいますからね。

 

②分らない問題をパスして、解ける問題に取り組めるか(寄与率10%)。

→これは日々、訓練しています。

 

③字、特にひらがな、カタカナ、漢字、を丁寧に書けるかどうか(寄与率10%)。

→ひらがな、カタカナ、漢字の練習をします。

 

④空欄をいかに作らないか(寄与率10%)。

→これは言って聞かせます。

 

といった対策をとるつもりです。

 

サピックスでトップコースに移ることは大事ですけど、まだ小1ということもあり、明日は普段から続けている筋トレをたんたんとやり、その上で上記対策をしたいと考えます。半日だけ普段と違う問題を解いても、いきなり効果が出るとも思えませんし。

 

娘に限らず、小1のみなさん、がんばりましょう!

 

 

★ブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際に↓をクリック頂くと、このブログのランキングが上がり→訪問者が増加→情報が集まる→分析できる→ブログのネタが増える、という仕組みです。

 

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki