小1/サピックス:4月と9月以後の時間割を比較して

2016年07月(小1)

2016年7月31日(日)、朝。

 

4月に配布された時間割と、先日配布された9月以後の時間割を見比べて思うこと。(1~3年生の時間割なので、4~6年は分かりません)

 

1) 4月から9月にて、全ての学年(1、2、3年)でコースが増えている。夏期講習、または夏の後に入塾する子供が増えることを意味する。

 

2) 3年生になるとコース数がとても多い。2年生のコース数から、倍増する。また理科と社会が入ってくるので、熾烈な競争になることが推測される。

 

・・・やはり、お遊びの域を出ず、時間的に余裕のある2年生終わりまでの間に、いかに基礎力を積み重ねるかが勝負になるのでしょう。

 

 

★ブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際に↓をクリック頂くと、このブログのランキングが上がり→訪問者が増加→情報が集まる→分析できる→ブログのネタが増える、という仕組みです。

 

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki