小1/公文:算数E36~40で苦戦

2016年09月(小1)

2016年9月1日(木)、朝。

 

今日は僕が体調がよくなく、娘にはほぼ一人で、サピックス基礎トレ→公文国語CI(=小3)→公文算数E(=小5、分数足し算)をやってもらいました。

 

結果、算数Eの分数足し算で、間違いを量産。

 

僕:「間違えたところは一部修正じゃなくて、全部消そう。やり直そう。」

 

ということになりました。

 

仮分数が帯分数に繰り上がる、というところが理解できていない様子。線分図で理解してもらうとするかな。

 

一人学習の問題点は、「理解していないときに、間違いをひたすら量産する」こと。今年3月にこの問題に気が付いてからは、僕も一緒に06:00に起床して横についていました。しかし、今後はそこまですることはできない(し、するつもりもない)。

 

よって、週末の先取りにて理解を深めさせておく、ことが大事なのだと思います。

 

娘:「今日はできなかったな~。」

 

僕:「しょうがない。」

 

そんな9月の始まりでした。

 

 

★ブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際に↓をクリック頂くと、このブログのランキングが上がり→訪問者が増加→情報が集まる→分析できる→ブログのネタが増える、という仕組みです。

 

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki