小1/読書/005:『つるにょうぼう』(矢川澄子)
2016年9月4日(日)、午後。
公文の国語C(=小3)の推薦図書。
娘:「にょうぼうってなに?」
僕:「おくさん、って意味だよ。結婚している女のひと。」
娘:「ああ、なるほどね。私がこのにょうぼう、鶴だったら、さよならするときに、羽を大きく振ってから別れるのに。」
★ブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際に↓をクリック頂くと、このブログのランキングが上がり→訪問者が増加→情報が集まる→分析できる→ブログのネタが増える、という仕組みです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません