小1/読書/046:『きょうりゅうが学校にやってきた』(アン・フォーサイス)
2016年10月5日(水)、夜。
公文国語C(=小3)の推薦図書。84ページ。
①どんなおはなし?
②どうおもいましたか?
③あながたしゅじんこうならば?
娘:「①トムというおとこのこが、がっこうで、きょうりゅうをみつけるおはなし。②おもしろかったです。りゆうは、きょうりゅうがおぎょうぎがよいからです。③おぎょうぎがよいきょうりゅうになってみたい。」
1985年に初版が出され、図書館から借りた本は2005年の第70刷でした。古典の域に入る本なのですね。
娘と話をしたら、この本の内容について詳しく教えてくれました。原稿用紙にメモを書かせた上で、話をするのは良いかもしれませんね。やりすぎると、親の下心丸出しになり、逆効果になりかねませんが。
原題は、Monster Monday。
原題の方が味がありますね。週末明けの月曜日に突然現れた恐竜、というニュアンスを感じます。
★ブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際に↓をクリック頂くと、このブログのランキングが上がり→訪問者が増加→情報が集まる→分析できる→ブログのネタが増える、という仕組みです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません