小1/サピックス:算数II③「とけいであそぼう」(110-10)
デイリーサピックスの二学期から3番目の授業。
僕の管理番号は、「サII③」。今度から、算数は「サ」、国語は「コ」を入れることにしました。国語と算数のテキストなんて見て分かるじゃないか、とも思いますが、僕は無駄なことには0.1秒も頭を使いたくないので、「サII③」。
(1)プリント
デイリーサピックス 110-10 とけいであぼそう。
(2)内容
①1から60までをかぞえよう
②じこくをつくってみよう
③じこくをよんでみよう
④とけい
⑤ごうくんのよていひょう
(3)娘の結果
授業中にほぼ全て終わらせていました。また、間違いも殆ど無し。
尚、復習の「ながさをくらべよう」においては、四角の辺と対角線を×で消す方法を先週教えておきました。最後に残った、辺<対角線、の比較になるので。この×をつける方法に、サピックス先生の花丸がつけられていました。
そろそろ、10月復習テストです。夏休み以後のサピックス問題は、娘にとっては「公文」と「漢字」の息抜きとしての娯楽になっているのが実態。サピックスの問題は筋トレではなく、頭を使う問題なので、楽しいから!復習に使う時間は最低限にとどめ、①漢字検定8級対策(=小3)、②公文算数E(=小5)、という力点を置きたいと思います。
10月復習テストは、メダルもらえないテストだし、表彰状(=現在最上位クラスなので校舎トップになることを意味する)は限りなく満点に近くないと難しいから運も左右します。娘は過去2回の全テストで表彰状をゲットしましたが、さすがに今回は運も必要な領域。よって、現在のクラスを維持できる程度の復習で良いかなと思います。
★ブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際に↓をクリック頂くと、このブログのランキングが上がり→訪問者が増加→情報が集まる→分析できる→ブログのネタが増える、という仕組みです。
ディスカッション
コメント一覧
いまの表記のほうが時間がかかるように思いますが、
どうなんでしょう。
九月になってから算数が解きやすい(易しいとは違う)
ですよね。テストで変化球が来るのか、それとも、
平均点upでドングリの背比べにするのか。
>nnn-bbbさん
正答率が90%の問題を落とさず、正答率が5%の問題で差が付くのだろうと予測します。まあ、小1サピックスのクラスは、90%くらい親の趣味と「プライド」なので、本質とは関係ありませんけどね。。でも、僕は「趣味」はある程度大事にしますが(笑)。