小1/公文:算数E135近辺で苦戦

2016年10月(小1)

2016年10月12日(水)、0600-0755。

 

公文算数E135(=小5)で苦戦中。こんな問題です。

 

3 1/4 + 1/12 =

5 1/4 + 3 15/16 =

 

これに、引き算がまざったりします。

 

どう苦戦しているかというと、

 

①遅い。漢字の時間を捻出できない。尚、遅いといっても小1にしては速いのかもしれませんが、リアル小5のお子さんと比べると遅いと思われる。

 

僕:「計算遅いよ。こんなんだと、小5の子供に負けちゃうぞ(関係ないけど)。メダル取れないぞ(関係ないけど)。」

 

娘:「はい!」

 

今度、正確に時間を計測してみたいと思います。

 

②ミスをなくせない。10問に1問は、1) 帯分数の数字忘れ、2) 約分忘れ、がある。

 

・・・このE135近辺は、2週連続。つまりスタック中の教材。はやいところクリアしてもらいたいものです。

 

僕は、娘の計算が遅いときは、「遅い遅い遅い遅い遅い」と言い続けることにしています。半面、よくできた時には、「すごい!すごいぞ!速いね!いえーい!」と言い続ける。

 

自然、スタックしているときは涙をこぼすことが多くなりますが、乗り越えた時の喜びも増すのでいいかな、と思っております。

 

小1で小5分野の公文筋トレはそれなりにチャレンジングなので、中途半端にやるのはよくないと考えています。

 

はやいところ、分数の掛け算に進んでほしいです。こっちのほうが、娘にとっては娯楽としてのパズルに近いので。通分よりも約分の方が面白いもんねえ。

 

 

★ブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際に↓をクリック頂くと、このブログのランキングが上がり→訪問者が増加→情報が集まる→分析できる→ブログのネタが増える、という仕組みです。

 

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki