小1/公文:ついに算数E170(=小5)に到達

2016年10月(小1)

2016年10月27日(木)。

 

娘と一緒に病院に行きました。回復していることを確認するための受診。

 

病院の待ち時間、暇なので、クリップボードと公文算数E170を持ち込み、ベンチに座りながら娘に解いてもらいました。

 

過去2週間、ろくに勉強できておりませんでしたが、時間による定着効果の賜物か、すらすらと解き、1問も間違いませんでした。

 

1 1/20÷1 2/5 =

3 5/8÷1 5/24 =

 

といった問題です。

 

娘:「うふふ♪かーんたん、かんたん♪」

 

このE170への到達は深い意味があり、次の1週間で5枚×6日=30枚、進みますので、E200に到達します。ついに、小5分野の計算終了が見えてきました。11月上旬にE200の終了テストに合格すれば、年内のF200、つまり、小6分野の攻略が完全に射程距離に入ります。

 

・・・夜、妻が、娘に質問。

 

妻:「柿があります。1/7をパパが食べました。残りは・・・」

 

娘:「6/7!」

 

妻:「そう、残りは6/7ね。では、残りを娘とママの2人で同じ分だけ分けたら?」

 

娘:「えーっと、、、、分かった!、3/7!」

 

妻:「あったりー!」

 

僕が買ってきた刀根柿を、7等分に切り分け頂きました。

 

秋ですね。

 

 

★ブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際に↓をクリック頂くと、このブログのランキングが上がり→訪問者が増加→情報が集まる→分析できる→ブログのネタが増える、という仕組みです。

 

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki