小1/公文:算数E(=小5)と国語CI(=小3前半)の終了テスト日確定
2016年11月1日(火)。
公文教室の先生に確認したところ、11月11日(金)の教室で、終了テストを2つする方針を確認。
①算数E(=小5)
②国語CI(=小3前半)
上記②は、CIを全部終わらせたあと、CI100まで、たんたんと復習してきました。国語は急ぐつもりはないので、のんびり復習するのもいいなあと思うに至りました。受け身などの文法を、繰り返し繰り返しやることで、娘の理解が深まることを隣で見ていて実感しました。
しかし、算数は別モノ。ガンガン進めたいので、分数という四則演算のラスボス(分数は抽象的が概念です)をやっつける算数E終了テストに到達できたことが、僕としてもちょっと嬉しいです。
中学受験の世界においては分配算とか穴埋めとかありますが、早いところ方程式を扱えるように筋トレしたいと思います。小1ならば時間に余裕があるので、のんびり勉強できますし。パズル問題やるより、Xを使った移項や、因数分解の方が楽しいと思います。
★ブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際に↓をクリック頂くと、このブログのランキングが上がり→訪問者が増加→情報が集まる→分析できる→ブログのネタが増える、という仕組みです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません