小1/サピックス:週末の筋トレの仕上げに作文
2016年11月12日(土)、0600-1000の筋トレ終了。
今日はすいすいと進みました。小1で4時間の勉強と書くと、教育パパ臭がしますが、娘が楽しんでやっているからこそ集中力が切れずにできる、というのが実態。朝一からだから、軽々とできるんだろうな。
①サピックス算数基礎トレ1ページ
②公文算数Eを10枚
③公文国語CIを10枚
④公文ドリルを使って四則演算を復習
⑤言葉力1100(ついにグループB終了)
⑥いちまる7級の1週間目まで問題も解く
⑦いちまる7級の2週間目の漢字を2回ずつ書く
⑧サピックス国語の復習(全て完了)
⑨サピックス算数の復習(全て完了)
⑩サピックス国語の添削教室作文
鉛筆を手に取り、猛烈に上記⑩の作文を書き始める娘。
お題は、「~したいという気持ちを我慢したときのことについて書いてみましょう」。
すらすらと、3分程度で作文を終えた娘。
「わたしが、いままでにいちばんがまんをしたことは、べんきょうをしているときに、あそびたいのをがまんしたことです。べんきょうをするよりわたしは、あそぶほうがすきなので、あそびたいとおもいました。なにであそびたかったかというとふとんをつみかさねてそのうえにのってあそびたかったです。ほかには、ほんをよみたかったです。ほんは、じがあるので、べんきょうにもなるとおもいます。こんどからは、まいにちふとんであそびたいです。」
文章に勢いがあり、怨念も籠っている(笑)。
読書を遊びだと認識している点がいいですね。たぶん、娘の本音だろうから。
さー、遊びに行こう!
★この記事のエントリー時点の状況:
①サピックス:小1最上位クラス、②公文算数:E教材(=小5)、③公文国語:CI教材(=小3前半)、④漢字検定:8級(=小3)を2016年11月6日に受験し結果待ち
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません