小1/漢字検定7級(=小4):毎朝必ず書く

2016年11月(小1)

2016年11月16日(水)、0600-0755筋トレ終了。

 

たんたんと筋トレ。

 

①サピックス算数基礎トレを1ページ

②公文国語CIを2枚

③公文算数Eを2枚

④言葉力1100を1ページ

⑤サピックスの国語を音読

⑥公文ドリルで割り算と掛け算の復習

⑦口頭で1/8ずつ足していく問題(0.125→0.25→0.375・・・)

⑧歴史(旧石器時代から平成まで。完璧に暗記したので、あとは完全定着)

 

そして、

 

⑨いちまる7級の1~11日目の漢字を代表例を音読しながら全て1回ずつ書く

 

既に漢字そのものは覚えたようですので、実験的に1回ずつ書く、つまり2回ではない、にしてみましたが、これは良いですね。サクサク進むので、0755の筋トレ終了タイムに間に合うどころか、時間が5分余りました。残りの時間で、娘は朝読書をしましたが、これほど余裕があるのは初めて。娘も満足♪

 

漢字の学習スタイルですが、

 

1) 週末に翌週の5日分の新しい漢字を全て5回ずつ書いて覚える。初回は書き順があるのて丁寧に練習。また、代表例をつくる(例:きせつの季)。

 

2) 週末はしつこく2回ずつ書く。

 

3) 平日は過去10日分を朝に1回ずつ書く。学童の後、夕食までに再度1回ずつ書く。

 

のが効率的かも。しばらくこの方法でやってみます。

 

朝と夕方に書きながら音読して、記憶をフレッシュにするのが大事ですね。

 

 

★この記事のエントリー時点の状況:

①サピックス:小1最上位クラス、②公文算数:E教材(=小5)、③公文国語:CI教材(=小3前半)、④漢字検定:8級(=小3)を2016年11月6日に受検し結果待ち

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki