僕の遊び:漫画『はたらく細胞』(3巻目まで)

「僕」の学び

最近流行り(?)の擬人化系の漫画。

 

しかし、「人体内部の細胞」を擬人化するとは、最近の漫画界は凄いですね。まあ、『聖☆おにいさん』のように、ブッダとイエスがバカンスをすごすために立川でルームシェアしちゃう国ですから、何でもありですね。

 

「白血球(好中球)」(=男性/殺し屋)と「赤血球」(=女性/ちょっと頼りない)を軸に、免疫系バトルが展開しますが、①雑菌への対応、②熱中症への対応、③ウイルスへの対応、④癌への対応、などとテーマが面白いです。

 

総ルビなので、小学生の低学年でも楽しめるかも。(※僕は娘にはまだ漫画は提供していませんので、娘が読むとしても相当先の話になりますが。)

 

 

★この記事のエントリー時点の状況:

①サピックス:小1最上位クラス、②公文算数:E教材(=小5)、③公文国語:CII教材(=小3後半)、④漢字検定:8級(=小3)を2016年11月6日に受検し12月1日の発表待ち

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki