小1/公文:暗算の武器

2016年11月(小1)

2016年11月30日(水)、0600-0755筋トレ終了。

 

毎日筋トレしている計算暗記の武器は以下の通り。

 

①2桁掛け算(11~19×1桁)

②1/8ずつ下から上に積んでいく(0.125→0.25→0.375→・・・)

③25×4、0.25×4が「1」になるイメージ

④125×8、0.125×8が「1」になるイメージ

 

毎日、楽しく筋トレしています。今は、①いつ3.14の掛け算をやろうか、②3.14×1桁だけでいいのか、3.14×11~19も暗記したほうが良いのか、これを悩み中です。

 

九九と同じで、実践に使えるだけの正確性を担保したければ、数か月単位での習熟が必要。よって、暗記するならば早ければ早いほどいいです。

 

おっと、そういえば、二乗もありましたね。11→121、12→144、・・・。抜けてた。

 

そろそろ、計算視力の本を読み返すこととします。体系的にやらないとダメなので。

 

 

★この記事エントリー時点の状況:

①サピックス:小1最上位クラス、②公文算数:E教材(=小5)、③公文国語:CII教材(=小3後半)、④漢字検定:8級(=小3)を2016年11月6日に受検し12月1日の発表待ち

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki