小1/サピックス:算数「クリスマスプレゼント(110-14)(1サII⑦)
二学期の7回目の授業。
(1)教材名
デイリーサピックス「クリスマスプレゼント」(110-14)
(2)内容
おもさくらべ
クリスマスプレゼント
・・・相対的な重さを判断するロジックを理解できるかどうか。
(3)娘の反応
問題なくできたようです。しかし、
娘:「かさなるのはいくつ?、の復習問題で解き終わらない問題が1つあった。パパ、やっぱり、サピックスの問題もちゃんと毎日復習したい。終わらなかったのひさしぶりだよ。」
・・・良いこころがけです。でも、忘れたころに復習するのが良いと思うよ。問題を解くことが目標ではなくて、「精読&理解できるかどうかを判定する」ことが目標なので。
★この記事エントリー時点の状況:
①サピックス:小1最上位クラス、②公文算数:E教材(=小5)、③公文国語:CII教材(=小3後半)、④漢字検定:8級(=小3)合格済(2016年11月受検)。
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません