小1/サピックス:算数の1月組分けテスト向け復習完了
2016年12月23日(金・祝)、0600-1000の筋トレタイム。
0730-0930の2時間を使い、4月からの全てのテキストを見直しました。
①全ての問題に目を通す。
②うち、娘が「解けるかどうか不安」な問題を、娘に選ばせる。
③解く。
という段取りにしました。何問か間違えた問題を発見できて、収穫でした。
ほぼ全ての問題を解けることを確認しましたので、1月9日の組分けテストまでは、間違えた問題を中心にほんの少しだけ復習を積み重ねたいと思います。
やはり、小1レベルの思考力系問題は「解けることを確認するためのツール」でしかなく、その問題をたくさん解くことによって思考力が上がる、、、とは思えないんですよね。問題を理解できれば解けますので。
明日は国語の問題を全部見直す予定です。
★現時点の取組状況:
①サピックス:小1最上位クラス【2016年7月組分けテストから】
②公文算数:F教材(=小6)【2016年12月16日に算数E終了テスト合格】
③公文国語:CII教材(=小3後半)【2016年11月11日に国語CI終了テスト合格】
④漢字検定:7級(=小4)【2016年11月6日受検で8級(=小3)に合格】。
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません