小1/読書/096:『せいめいのれきし』(バージニア・リー・バートン)
公文国語D(=小4)の推薦図書。76ページ。
良書です。
①どんなお話し?
②どう思いましたか?
③主人公ならば?
娘:「①せいめいのれきしをみるお話。おもしろかったです。いまいない、いきものがわかったからです。③せいめいのれきしをもっとくわしく見てみたい。」
読みながら、つぶやいていました。
娘:「あっ、堆積岩だ。あっ、三葉虫だ。あっ、石炭紀だ。」
古生代カンブリア紀から平成時代まで暗記している娘には、いろいろな、情報がくっつきます。日常生活で接する知識を引き寄せる磁石みたいなイメージです。時代区分は、早めに暗記したほうが、中学受験後も含めて、教養や知識という観点でも豊かな人生を歩める可能性が増すので、暗記しない理由は無いと思います。
星座(88種類)。元素周期表(118種類)。歴代天皇(125代)。魚の種類(寿司屋)。
たくさんありますよね、磁石って。こういう遊びができるのが、低学年から勉強を開始するメリットだと思います。点数に反映されない知識ですが、人生を豊かにしてくれる「かも」しれない磁石。
★現時点の取組状況:
①サピックス:小1最上位クラス【2016年7月組分けテストから】
②公文算数:F教材(=小6)【2016年12月16日に算数E終了テスト合格】
③公文国語:CII教材(=小3後半)【2016年11月11日に国語CI終了テスト合格】
④漢字検定:7級(=小4)【2016年11月6日受検で8級(=小3)に合格】。
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません