小1/回顧:僕に時間があった幸運

2016年12月(小1)

2016年12月24日(土)、0600-1000で筋トレ中。

 

今年1年間を振り返り、反省をしています。

 

今年3月から娘のマネジメントを開始し、朝勉強を主体に進めてきましたが、この実現のために絶対に必要だったのが、僕が物理的に家にいること。

 

・・・しかし、回顧するにこれは奇跡的だったなあ。。。

 

昨年までは海外出張が多く、一度出張すると、1か月単位での出張となり、フライト回数は30回以上、国境越回数も20回以上の生活だったのですが、幸か不幸か2016年は東京でじっとしていた()。

 

我が家は共働きなので、僕が長期海外出張に出かけると、とたんにいろいろな問題が発生することになります。いや、発生、ではなく、僕がカバーしていた分(と妻がカバーしている分)の漏れが出てきて、隠れていた問題が露見する、という表現が正しいかもしれません。

 

もう娘の朝勉強のスタイルは確立されたので、来年僕が出張で不在になっても、新しいこと以外は自力で取り組めるものと思います。しかし、「新しいこと」は教えなくてはいけないから、難しいかもしれません。

 

この観点からも、

 

①公文算数F(=小6)まで終わらせておく。

②漢字も可能な限り早く進める。

 

ことで、僕が不在時には「新しいことはせずにひたすら復習する」ようにすることで、時間を無駄にしなくて済むかなと考えます。

 

2017年も極力海外出張には出・・・。

 

 

★現時点の取組状況:

①サピックス:小1最上位クラス【2016年7月組分けテストから】

②公文算数:F教材(=小6)【2016年12月16日に算数E終了テスト合格】

③公文国語:CII教材(=小3後半)【2016年11月11日に国語CI終了テスト合格】

④漢字検定:7級(=小4)【2016年11月6日受検で8級(=小3)に合格】。

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki