小1/語彙力:「言葉力1100」が定着していない

2017年01月(新小2)

2017年1月12日(木)、0600-0755で筋トレ中。

 

抜き打ちでチェックしてみました。

 

僕:「あおむけ、ってどういう意味?」

 

娘:「青い空をむいて、上に寝るという意味。」(動きはあっているけど・・・)

 

僕:「親愛、ってどういう意味?」

 

娘:「・・・。(だんまり)」

 

僕:「のら、ってどういう意味?」

 

娘:「・・・。(だんまり)」

 

まあ、想定通りといえば想定通りなのですが、「言葉力1100」を一回転したものの、「単語を見たことがある」レベルであり、習熟とはほど遠いですね。これが現実。

 

僕:「パパ、怒ってないよ。だって、まだ言葉力はまだ二回転目だから。いちまる7級の漢字を覚えてないときは、少し怒ったよね?10回転くらいしていたのに覚えていないから。」

 

娘:「うん。」

 

僕:「言葉力はやり方もちょっと考えるね。」

 

現状、2日分をやることにしていますが、つまり昨日+今日。これ、5日分を読むようにして、後ろ4日分を毎日読むようにした方が、学習効率が良いかもしれませんね。

 

既に一度解いて、答えが書いてあるので、読むだけで良いので時間投資効率も良い。そして、これを考えるのが僕のミッション。

 

 

★現時点の取組状況:

①サピックス:小1最上位クラス【2016年7月組分けテストから】

②公文算数:F教材(=小6)【2016年12月16日に算数E終了テスト合格】

③公文国語:CII教材(=小3後半)【2016年11月11日に国語CI終了テスト合格】

④漢字検定:7級(=小4)【2016年11月6日受検で8級(=小3)に合格】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki