小1/公文:「公文が好き!」
2017年1月13日(金)、夕方。
娘は、公文教室が終わり、一人で帰宅。そして、妻が帰宅するまで一人で留守番。
その自由時間で、らっこのぬいぐるみを相手に、ごっこ遊びをしていました。
僕:「(机の上をみて)これなに?見ていい?」
娘:「いいよ~。」
A4コピー用紙を切り、封筒のようなものがあります。裏面を見ると、
「らっこのくもん」
と書いてありました。中にはプリントが入っていました・・・。
=quote=
こくご なまえ らっこ
おともだちと、としょかんにいきました。おともだちが、ほしのずかんをだしてかりました。おともだちは、いっしょによもうとぼくをさそいました。
だれと、としょかんにいった?
ゆうじん・ともだち・おともだち
=unquoe=
他にも算数のプリントも・・・。
娘:「わたし、公文だーいすき!らっこにも教えてあげるんだ!」
僕:「なんで公文が好きなの?」
娘:「だって、サピックスみたいにみんなが同じ問題やるわけじゃないから、隣の子が私のを見たり、私が隣を見ることもないんだもん♪」
おいおい。
娘:「テストの時はそういうことしちゃいけないけどねー。」
★現時点の取組状況:
①サピックス:小1最上位クラス【2016年7月組分けテストから】
②公文算数:F教材(=小6)【2016年12月16日に算数E終了テスト合格】
③公文国語:CII教材(=小3後半)【2016年11月11日に国語CI終了テスト合格】
④漢字検定:7級(=小4)【2016年11月6日受検で8級(=小3)に合格】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません