小1/公文:算数F101-105(=小6)の分配算

2017年01月(新小2)

2017年1月22日(日)、0600-1000の筋トレ中。

 

公文算数がF101-105に入りました。分配算に突入です!

 

それにしても、公文は良く設計されていますね。なぜならば、ペアでだされ、これが続くからです。

 

30 x 14 – 30 x 4 =

30 x (14 – 4) =

 

こんな感じの問題が、ずっと続く。そして、やがて子供は気が付くことになります。

 

娘:「あ、これ、同じ意味だね!」

 

これらは方程式の「くくる」という概念への導入として、公文の中で設計されているのだろうなあと想像。方程式の「くくる」ことへの快感を得られるかがどうかが、中学数学の入り口において大事だなあ、と自分の経験から思います。

 

娘:「最初は難しいなあと思ったけど、面白くなってきちゃった!ルンルン♪」

 

4 2/5 x 15 – 2 2/5 x 15 =

5/7 x 6 – 2/7 x 6 =

 

公文は続く。

 

 

★現時点の取組状況:

①サピックス:小1最上位-1クラス【2017年1月組分けテストから】

②公文算数:F教材(=小6)【2016年12月16日に算数E終了テスト合格】

③公文国語:CII教材(=小3後半)【2016年11月11日に国語CI終了テスト合格】

④漢字検定:7級(=小4)【2016年11月6日受検で8級(=小3)に合格】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki