小1/漢字検定7級(=小4):受検票の到着

2017年01月(新小2)

2017年1月30日(月)、夜。

 
今週末の受検票が到着しました。
 
前回11月の漢字検定受検では、会場が自宅から遠かったので、今回は違う地域を選択。しかし、またしても遠い。
 
試験時間は、13:40~14:40。午前中をどう使うかが、悩ましいですね。落ちる気がしないので、午前中は0600-1000にいつも通り公文算数に力を入れることも可能ですが、「試験前は頑張るんだ」というお作法を娘に学習してもらうために漢字検定対策に特化すべきか。迷います。
 
・・・2016年11月の漢字検定8級(=小3)受検の際、試験直前に、吹きっさらしの試験会場屋外で必死に漢字の復習をしている小3親子を見て、「気合い入っているなあ」と思うと同時に、「でもどうなのだろうなあ」と思いました。
 
勉強方法は人それぞれで良いと思いますが、試験30分前に見たことで合否が左右されるような勉強方法は、僕はとりたくないなあと思います。僕自身、それで生きてきてしまったからです。中学生以後、「短期記憶力」と「要領」と「勘」だけに頼って、ここまで生きてきてしまいました。結果的に、深みのある人間になれていない。
 
中学受験本番とは異なり、漢字検定は趣味の範疇。いつも通りの生活をして、たんたんと受験し、合格最低点で合格するように娘を指導したいと思います。(・・・なんだ、やっぱり要領で考えているじゃないか。)
 
合否がある資格試験である以上、満点合格なんぞ完全に自己満足だと思ってしまう自分がおります。満点に到達するための時間投資効果を考えるならば、他のことに使った方が良いだろうと。(・・・ああ、だから深みが出てこない。)
 
小6の受験生の手記の方が、信念に満ちていますね。
 
「常に高い目標を持ってください。一位を取れるような勉強をしてください。そして、自分には厳しく。貪欲に上をめざしましょう。テストに臨むときに高い目標を持つ人は、とても強くなります。」
 
こういう子は強いなあ。
 
 

★現時点の取組状況:

①サピックス:新小2最上位-1クラス【2017年1月組分けテストから】

②公文算数:F教材(=小6)【2016年12月16日に算数E終了テスト合格】

③公文国語:CII教材(=小3後半)【2016年11月11日に国語CI終了テスト合格】

④漢字検定:7級(=小4)【2016年11月6日受検で8級(=小3)に合格】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki