小1/基礎体力:長距離走(3回目)
2017年2月4日(土)、午後。
3回目の練習。今回も、足の速い男子に協力頂き、競争して貰いました。
・01回目(2017年01月22日):2分57秒(50mを14.8秒ラップ)
・02回目(2017年01月28日):2分47秒(50mを13.9秒ラップ)
・02回目(2017年01月28日):2分47秒(50mを13.9秒ラップ)
・03回目(2017年02月04日):2分51秒(50mを14.3秒ラップ)
男子とのタイム差は、2回目も3回目も、約10秒でした。どうやら、このあたりが娘の実力の模様。
走り方を見ていると男子のピッチは早く、筋肉がビシビシッ、という躍動感があります。それに比べて、娘は「たらーん」というかんじ。これは、水泳でのバタ足とまったく同じ現象。女子でもバタ足が勢いある子はいるので、性差ではなく、娘の個体差だと思います。
どうにかならないものか。。やはり、習い事などができない限界なのか。。
★現時点の取組状況:
①サピックス:新小2最上位-1クラス【2017年1月組分けテストから】
②公文算数:F教材(=小6)【2016年12月16日に算数E終了テスト合格】
③公文国語:DI教材(=小4前半)【2017年1月31日に国語CII終了テスト合格】
④漢字検定:6級(=小5)【2017年2月5日に7級(=小4)受検し結果待ち】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません