小1/漢字検定7級(=小4):検定結果通知の分析

2017年03月(新小2)

2017年3月9日(木)、夜。

 

既に合格していることは判明していた漢字検定7級(=小4)ですが、本日、検定結果通知が到着しました。

 

小1で漢字検定8級(=小3)に合格するのはゴロゴロいますが(小1の約4%が受検)、漢字検定7級(=小4)は結構レアだと思います(小1の1%未満)。今年4月に小学校に進学されるお子さんで小1に漢字を進めてみようと思われる方向けに、凡人娘の「合格の中身」をこの反省録に記録しておきます。

 

蓋を開けてみると、なるほどねえ!

 

①読み:20/20

②同字の音訓読み:9/10

③漢字えらび:18/20

④画数:8/10

⑤音読み・訓読み:18/20

⑥対義語:8/10

⑦漢字と送りがな:14/14

⑧同じ部首の漢字:18/20

⑨同じ読みの漢字:12/16

⑩じゅく語作り;10/20

⑪書き取り:40/40

合計:175点/200点(88%)(※合格点は140点=70%)

 

・・・僕の予想は、80~85%の得点だったので、それよりはちょっと良かったことになります。面白いのは、「①読み」と「⑪書き取り」という地道な分野で満点だが、「⑩じゅく語作り」という語彙力に依存する部分では弱いということです。このあたりが、凡人娘の限界、というよりも、小1が普段接する活字の限界かと思います。

 

漢字は凡人娘のような特別な才能が無い人間でも努力した分だけ結果が出ますし、読書や新聞や地理・歴史へのレバレッジが効きますので、これから小学校に入学される方へはお勧めできる学習分野だと思います。

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:新小2最上位-1クラス【2017年1月組分けテストから】

②公文算数:F教材(=小6)【2017年2月17日に算数F終了テスト合格】

③公文国語:DI教材(=小4前半)【2017年1月31日に国語CII終了テスト合格】

④漢字検定:6級(=小5)【2017年2月5日受検で7級(=小4)合格】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki