小1/算数:キッズBEEの問題集の活用開始
2017年3月28日(火)。
かなり残念なことになっている、サピックスの算数。
しかし、これだけ痛い目に合っていても、それでも、
僕:「あー、イマイチな結果だね。でも、それでも、やっぱり、今のサピックス算数に合わせるための勉強に時間を使うのは無駄な気がしてならない。他の算数的な活動をやって、結果的にサピックス算数の点数が出るならばいいけどさ~。」
妻:「じゃあ、そもそも低学年でサピックスに通わなけりゃいいんじゃない?」
僕:「いや、国語はいい。文句なしに、良い。問題は算数。たしかに、思考力とか作業力とか粘り強さとか、そういう能力を鍛えるためにカリキュラム作ってるんだろうけど、ぶっちゃけ、小1~3はほとんど受験に直結しないと思うよ。だから、正直やる気がしない。まあ、あの程度の作業ができないことが問題、と言われたらそれまでなのだけどな。」
妻:「サピックスの問題の復習はやってるの?」
僕:「激しくやってるさ。それぞれ、20回くらいは解いてるんじゃないか?でも、この方法はダメだわ。だって、覚えちゃってるだろうから。」
妻:「つまり、自然と暗記しちゃうわけね。。」
僕:「たぶん、そう。だから、初見の問題をうんうん唸りながら解かなくちゃいけない。しかしだな・・・」
妻:「しかし?」
僕:「良い問題集が無いのだよ。パズル系ドリルとかみると、貴重な時間をあれには費やしたくない。時間がある家庭はいいのかもしれないけど、僕は朝しか勉強させたくない。世の中の専門家の大半が、低学年の算数は受験問題と直結せず意味が無い、と言っているけど、やっぱりその意見の方が真だと思うんだよね。だから、いろいろと算数塾があり、意味のありそうなことをやっているのだろう。でもだな、ついに、良い問題集を見つけたのだよ。ちゃんと考え抜かれている問題を。」
それが、『キッズBEE過去問題集』。
・・・まぎれもなく、小1~3の算数の最高峰の問題集なので、サピックスレベルで残念なことになっている娘には到底無理だろうと考えていました。しかし、正答率が極端に低い問題を排除すれば、それなりに考えこむ価値が多い良問ばかり。試す価値があるだろうと思います。
尚、
妻:「サピックスに相談したら?」
僕:「ピグマキッズを勧められるだけだと思うよ。」
★現時点の立ち位置:
①サピックス:新小2最上位-1クラス【2017年3月度組分けテストから】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F終了テスト合格】
③公文国語:DII教材(=小4後半)【2017年3月17日に国語DI終了テスト合格】
④漢字検定:6級(=小5)【2017年2月5日受検で7級(=小4)合格】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
BEEは、sapi講師の方に勧められれました。
しかし昨年秋ごろ私は、問題を見た瞬間に拒否反応が!
娘にはまだ見せていませんが、親がこれではいけませんね。
それでも、少しずつパズル色も消えていっています。
カリキュラムをみると、二年生は数量的な内容も増えて、
計算力の必要性を感じています。
>nnn-bbbさん
よく出来た問題ですから、塾としてもおすすめなのでしょうね。
昨夜、僕も数問ときましたが、これを面白いと思うお子さんは強いんだろなあ。。
サピックス説明会でも個別質問に対応して下さった、高学年算数担当の先生が
「まー、低学年の入塾ははっきり言って習い事の一環ですよ。出入りも激しいですしね。低学年専門の先生とアルバイトさんが丸つけしてますしね。」
…って、商売っ気ないなぁ笑
でも、私は通塾に魅力も感じてますので、あと1年半のんびり悩みます。
>くまねこさん
じゃんじゃんコメント頂いてありがとうございます。
この反省録の方針転換は小1の3月頃です。5月頃の算数検定での失敗もあり、そのころから思考力系算数も取り入れていますので、変化を観察すると面白いと思います。