小2/算数検定8級(=小4):受検証の到着
2017年4月5日(水)。
第302回数学検定・算数検定の受検証が到着。受検票、ではなく、受検証、と呼ぶようです。
娘が受けるのは、算数検定8級(=小4)。試験日は、4月16日(日)13:10-14:00、試験時間は50分。持ち物は、
・受検証(写真貼り付け!)
・筆記用具
・ものさし/定規
・コンパス
・分度器
コ、コンパス?コンパスを使うような問題は過去問には無かったけど。。
既に一通り過去問は解き終わっています。最近はキッズBEEばかりになっていますが、今週末あたりから、過去に間違えた過去問の復習をしたいと思います。
合格水準は突破しているので、あとは初見問題にどれだけ対応できるか、でしょうか。サピックスの小1~2は体系的な算数ではないので(=サピックス以外で基礎を固めているトップ層のためのもの)、算数検定8級の結果も楽しみです。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:新小2最上位-1クラス【2017年3月度組分けテストから】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F終了テスト合格】
③公文国語:DII教材(=小4後半)【2017年3月17日に国語DI終了テスト合格】
④漢字検定:6級(=小5)【2017年2月5日受検で7級(=小4)合格】
⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検予定】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません