小2/キッズBEE:伏兵
2017年4月某日。
深夜。
僕:「ただいまー。」
娘が解いたキッズBEEの解答を読む。
僕:「おお、合ってるじゃん。これは結構考えたねえ。しかし見事な解答だな。ん~、これ、、自力?」
妻が部屋から出てきた。
妻:「遊びに来ていたおばあちゃんが、ヒントあげちゃったみたい。私からも、それはやめてくれと言っていたのに。娘が、どこまで分かって、どこまで分かっていないのか、親として把握できなくなるから、と理由も説明したのに。」
なんと。そこにいたか、伏兵。
まあ、娘が大好きなおばあちゃんと遊ぶこと自体は良いことなのですが、勉強を一緒にやらせてはいけませんね。恐らくは、
①勉強時間を減らして遊びの時間を確保したい→つい教えたくなる。
②娘がおばあちゃんとの時間を楽しみたい→一緒に考えたくなる。
という構造かと想像。
共働き世帯の弱点は放課後の時間をうまく有効活用できないことですが、発想の逆転で、「誰もいない静かな自宅で一人でキッズBEEで唸りまくる」ことができれば、「誰もいない」という悪条件をチャンスとみなすことができます。なんとか、このサイクルを作りたい。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:新小2最上位-1クラス【2017年3月度組分けテストから】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F終了テスト合格】
③公文国語:DII教材(=小4後半)【2017年3月17日に国語DI終了テスト合格】
④漢字検定:6級(=小5)【2017年2月5日受検で7級(=小4)合格】
⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検予定】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
いいおばあちゃまですよ。
祖父母世代には、昔ながらの文章題を任せると良いかもしれません。
うちは娘から見て、祖父母計四人のうち、
一人他界二人施設で、元気なのは母方祖母
だけです。
その元気な母型祖母、子供の世話はできる
のですが、勉強はあまり。というより、
成績に無関心です。(笑)
>nnn-bbbさん
おばあちゃま、本職が・・・なもので、血が騒いだものと思います。しかし、ノーヒントで解かないと意味が無いのですね、算数は。