小2:本反省録の管理表記の変更
2017年4月23日(日)、夜。
このブログは反省録ですので、僕は過去のブログを読み返すことがあります。その為に、「現在の立ち位置」を必ずエントリー最下部に入れています。そうしないと、
僕:「これやっているとき、どういう状態だったんだっけ?」
と分からなくなりますので。
しかし、最近、ごちゃごちゃして分かり辛くなってきました。
そもそも、「サピックス:最上位-1」というのも、分かり辛い。
意味としては、「サピックスでは上から2番目のクラスです」という意味なので、今後は、「サピックス:n番目クラス」とします。下から数えたほうが早いガクブルな事態になっても、上から数えよう(汗)。この表記方法ならば常に上から何番目のクラスなのかを記録すれば良いので、管理がしやすいと想像。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:2番目クラス【2017年3月度組分けテスト】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】
③公文国語:DII教材(=小4後半)【2017年3月17日に国語DI合格】
④漢字検定:6級(=小5)【2017年2月5日受検で7級(=小4)合格】
⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検、5月8日発表予定】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません