小2/漢字検定6級(=小5):漢字練習の原稿用紙を改訂(25mm→20mm)
2017年4月24日(月)。
2016年9月に漢字練習用の25mm x 25mmの原稿用紙を自作し、これまで使ってきました。
小1の間は大きく書くために良かったのですが、小2ともなると少し大きい。よって、以下を試作して娘に試してもらいました。
①20mm x 20mm(12文字 x 8行)
②16mm x 16mm(16文字 x 10行)
娘:「20mm x 20mmの大きさが使いやすいね。」
サピックス国語の漢字の大きさは、15mm x 15mm。しかし、小5の漢字になると画数も多いので、20mm x 20mmの使い勝手が良いようでした。
明日からは、新しく制作した20mm x 20mmの原稿用紙にて漢字書き取りを頑張ってもらいましょう。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:2番目クラス【2017年3月度組分けテストから】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】
③公文国語:DII教材(=小4後半)【2017年3月17日に国語DI合格】
④漢字検定:6級(=小5)【2017年2月5日受検で7級(=小4)合格】
⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検、5月8日発表予定】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません