小2/将棋:王手詰み!

2017年05月(小2)

2017年5月14日(日)、食後。

 

娘:「パパ~、将棋やろう~♪」

 

僕:「では、駒並べておいてね(と台所で皿洗い)。」

 

・・・洗い終わった後に、将棋盤を見て見ると、僕の陣には、

 

金 王 金

 

とある。おーい!(涙)

 

しかし、殺るしかない。娘の陣に攻め込み、桂馬と歩を分捕り、あと3手くらいで詰めるところまで来ましたが、

 

僕:「あっ!しまった。これ、もう君が詰めるよ。」

 

娘:「え?ほんと?どこに置けばいいの?」

 

僕:「それは自分で考えろよ~。」

 

娘の視線を追っていると、これが実におもしろいですね。将棋板の全体を見ていない。見ていないから、竜馬と飛車の関係が理解できない。それとなーく、娘にヒントを与えて、

 

娘:「あ!ここだ!王手、詰み!やった!」

 

僕:「あー、参りました。君がここに桂馬を置いたのが効いてきたね。」

 

娘:「そうだね。でも、その桂馬はそこまで読んでいなかったよ。でも、パパが金3枚で王を囲って動けなくなったことが最大の敗因だね。」

 

御名答。だんだん分かってきたようです。

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:2番目クラス【2017年3月度組分けテストから】

②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】

③公文国語:DII教材(=小4後半)【2017年3月17日に国語DI合格】

④漢字検定:6級(=小5)【2017年2月5日受検で7級(=小4)合格】

⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検で8級(=小4)不合格】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

Posted by senki