僕の学習:タイポ指摘への御礼

「僕」の学び

2017年5月21日(日)。

 

こんな詰まらない反省ブログを読んで頂くだけでありがたいのですが、タイポについても御指摘頂いて有難うございます。以下、適宜修正させて頂きます。

 

====

最大公倍数→最小公倍数

あたがたしゅじんこうならば?→あなたが

りゆは、→りゆうは

メネ有無→メガネ有無

けんめにいきる→懸命に生きる

どいうかんじ→どういうかんじ

さばくにいちとが→いちご

弱いで→弱火で

帰宅の社内にて→帰路の車内にて

てだれてくだ→てれんてくだ

どんなお話し→お話

ウシのミルク→ウシのチーズ

倍にすれば、3g→倍にすれば、6g

学んだ貰う→学んで貰う

おかあさんのなくして→おかあさんをなくして

店にきました→見せにきました
====
 

タイポ、というより、僕の言葉力の問題もありそうですが(汗)、恥を晒して学びたいと思います。

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:2番目クラス【2017年3月度組分けテストから】

②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】

③公文国語:DII教材(=小4後半)【2017年3月17日に国語DI合格】

④漢字検定:6級(=小5)【2017年2月5日受検で7級(=小4)合格】

⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検で8級(=小4)不合格】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

Posted by senki