小2/漢字検定6級(=小5):過去問(8回目)と試験前日の調整
2017年6月17日(土)、夕方。
7回分の過去問を延々と復習していましたが、試験前日に最後の過去問。8発目。どうだっ!
■結果(合格水準は70%):
①2017/05/29:127点/200点(正答率64%)→不合格
②2017/05/31:114点/200点(正答率57%)→不合格
③2017/06/01:134点/200点(正答率67%)→不合格
④2017/06/02:140点/200点(正答率70%)→合格
⑤2017/06/04:136点/200点(正答率68%)→不合格
⑥2017/06/10:143点/200点(正答率72%)→合格
⑦2017/06/11:149点/200点(正答率75%)→合格
⑧2017/06/17:162点/200点(正答率81%)→合格
・・・ということで、合格ラインの70%を大きく超えてきました。ということで、明日の本番はまず大丈夫そうです。
しかし、娘の弱点が(五)の問題。こういう問題です。小2で漢字検定6級(=小5)を攻める場合、多くの子どもがここで引っかかるのではなかろうか?
=quote=
(五)
漢字を二字組み合わせたじゅく語では、二つの漢字の間に意味の上で、次のような関係があります。
ア:反対や対になる意味の字を組み合わせたもの。(例:上下)
イ:同じような意味の字を組み合わせたもの。(例:森林)
ウ:上の字が下の字の意味を説明(修飾)しているもの。(例:海水)
エ:下の字から上の字へ返って読むと意味がよくわかるもの。(例:消火)
=unquote=
この問題は、娘の正答率は50%前後と低い。よって、ここだけ過去問を追加で3発実施しました(9、10、11回目)。
さあ、これで明日の漢字検定6級(=小5)の準備は整った!
尚、漢字検定は学年が低いほど午前中になるようで、明日の開始時刻は、な、な、なんと、1530と遅い!午前中は勉強はほどほどにして、外遊びと、妻の休み時間確保のためにどこかでランチしようと思います。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:1番目クラス【2017年5月確認テストから】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】
③公文国語:EI教材(=小5前半)【2017年6月2日に国語DII合格】
④漢字検定:6級(=小5)【2017年2月5日受検で7級(=小4)合格】
⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検で8級(=小4)不合格】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません