小2/漢字:サピックスの漢字の総復習完了
2017年6月19日(月)。
7月2日(日)は、サピックス7月組分けテスト。
夕方の1時間勉強枠で、今年に入ってからのサピックス国語(デイリーサピックス)の、全ての漢字プリントを復習してもらいました。枚数にして24枚ありました。コピーを取っていたものの在庫なので、全部ではないかもしれませんが、たぶん全部だろう(3枚x授業8回分なので)。
娘:「漢字検定で新しい漢字を勉強することに比べたら、楽だね~♪。」
と24枚の分量について評価。
ぽろぽろと間違える漢字があり、そしてまさにそれを把握したい。以下が間違い。
=quote=
[生→声」えん
頭つう→[づ→ず]つう
[学→楽]き
くびを長くして→[道→首]を長くして
あしくび→[足道→首]
おとうと→[弟](※上を出さない)
=unquote=
漢字は学んでからが勝負。どうせ忘れますから。でも、ガンガン進めないと、読書への対応力を養えない。よって、漢字はガンガン進みつつも適宜振り返ることが大事だと思っています。
明日からは、漢字検定9級(=小2)の過去問を解いて貰おう。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:1番目クラス【2017年5月確認テストから】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】
③公文国語:EI教材(=小5前半)【2017年6月2日に国語DII合格】
④漢字検定:6級(=小5)【2017年6月18日受検で6級(=小5)たぶん合格】
⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検で8級(=小4)不合格】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません