小2/キッズBEE:結果
2017年6月21日(水)。
そういえば昨日20日が結果発表であることすら忘れていました。
念のためwebpageを見て受験番号が掲載されていないことを確認。ファイナリストにはメールが来ることも他の方のブログで理解。
残念ながら、キッズBEEは娘の現在の算数力では対応できる問題ではないし、また対応するための対策もしていないので、全く驚きが無い結果でした。
尚、驚きなのは、いや、驚きというよりは事前の僕の理解不足だったのですが、キッズBEEはファイナリストにならないと点数が分からないんですね。1問位解けていればいいや、という感覚で受験するのは良いとしても、問題用紙に答えを書いておいてくれないと、点数も把握できないというのは完全なる誤算。誤算というよりは、僕の研究不足ですね。要反省。
・・・小2でファイナルに進出できるお子さんは凄いと思います。換言すると、小3でファイナルに出れるかどうかということが、算数については一つのリトマス試験紙になると思いますので、今後対策をしていきたいと考えます。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:1番目クラス【2017年5月確認テストから】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】
③公文国語:EI教材(=小5前半)【2017年6月2日に国語DII合格】
④漢字検定:6級(=小5)【2017年6月18日受検で6級(=小5)たぶん合格】
⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検で8級(=小4)不合格】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
こんばんは、いつも拝読しています(*^^*)
去年キッズBEEを受験してトライアルで敗退しましたが、メールも点数の詳細も届きましたよ!もしかしたら、迷惑フォルダに届いているかも知れませんよ?一度確認してみてくださいね。各問題の正答率も載っていますよ!
ファイナル進出でなくてもメールで得点お知らせきましたよ。
我が家は平均点はなんとか上回りましたが、70点には届かず。
本人もどこを間違えたかわかっていて、ものすごく悔しがって、来年は絶対にファイナルいく‼︎と直しをしてました。
キッズビーの問題は高学年での学習に生きるものばかりで、低学年で学習の器を作る大切さを実感しますね。
>小2女子さん
メール発見しました!来年が楽しみですね。
>もかママさん
迷惑フォルダにはいっていました(笑)。