小2/一輪車:補助無し発進
2017年6月23日(金)、夕方。
公文教室から帰宅した娘を連れて、公園へ。
僕:「つかまる所が無いところからスタートしてみたら?」
娘:「え~、そんなの無理でしょ!」
僕:「やってみなよ。」
娘:「うーんと、こうかな?」
・・・右足が利き足の娘。右ペダルを後ろにして、サドルを少し手前に倒し、ひょいと乗って、左足をペダルに乗せて走り出す。
いきなり補助なし自力発進に成功。そのまま、すいすいと走り、僕の視界から消えた。
いやはや、小2の運動能力獲得速度は凄い。初めて一輪車に跨ったのは、6月に入ってからなのだが。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:1番目クラス【2017年5月確認テストから】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】
③公文国語:EI教材(=小5前半)【2017年6月2日に国語DII合格】
④漢字検定:6級(=小5)【2017年6月18日受検で6級(=小5)たぶん合格】
⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検で8級(=小4)不合格】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません