小2/一輪車:アイドリング練習の開始
2017年6月26日(月)、夕方。
雨が上がったので公園で練習。
10cmの段差を4連続で降りることなど練習したのち、アイドリングの練習。前後に細かく動くことで、同じ位置に留まる技術。
いきなりは無理なので、前進した後、ちょっとだけ後進し、また前に進む練習をじっくりと実施。
楽しみながらやろうぜ。
尚、なにかモノで釣ることはしていないつもりですが、難しい目標を立てて達成できた場合、お祝いにちょっとしたチョコレートを食べることが習慣になりつつあります。しかし、だんだんねだり始めたので、もうやめることにします。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:1番目クラス【2017年5月確認テストから】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】
③公文国語:EI教材(=小5前半)【2017年6月2日に国語DII合格】
④漢字検定:6級(=小5)【2017年6月18日受検で6級(=小5)たぶん合格】
⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検で8級(=小4)不合格】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません