小2/サピックス:算数基礎力トレーニングの精度(2017年6月)
2017年6月30日(金)、朝。
今日で6月も終わりですね。サピックス生がたんたんと継続する基礎トレ(=算数基礎力トレーニング)ですが、娘に対する僕の指示は以下2つ。
①2回解くこと。結果が違ったときは見直すこと。
②線を書いたり絵を描いたりすること。
これを毎日たんたんと継続しておりますが、6月の正答率、いや、精度というべきか、は、「29日/30日が全問正解」でした。まあまあの結果です。1問だけ間違えて、これは上記②の基本動作を怠ったからであり、娘も敗因を認識しています。
4月くらいまでは、さーっ、と感覚とスピード重視で解いて、間違いもちらほらあった基礎トレ。公文はそれでも良いのですが(というよりもスピード重視のスタイル)、基礎トレはテストと同じで絶対に間違えてはいけない、というスタンスで臨む必要あると位置づけています。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:1番目クラス【2017年5月確認テストから】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】
③公文国語:EI教材(=小5前半)【2017年6月2日に国語DII合格】
④漢字検定:6級(=小5)【2017年6月18日受検で6級(=小5)たぶん合格】
⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検で8級(=小4)不合格】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません