小2/水泳:10回目(家族で水泳)

2017年07月(小2)

2017年7月2日(日)、午後。

 

娘、妻、僕の3名でプール。

 

妻が大分泳げるようになってきました(笑)。水泳は体への負荷が低いし、有酸素運動だし、水圧でむくみも取れるので、妻にとっても良いようです。

 

今日は基礎に立ち返り、ビート板でのバタ足練習をしました。自由形や平泳ぎだと、手に頼りますが、バタ足だけで25m泳ぐと可也大変!

 

僕は息継ぎ無しでのビート版バタ足で25mを何度も繰り返しました。

 

娘もバタ足練習をしたあとに自由形を泳ぐと、さすがにキックが安定するようです。

 

なんでもそうですけど、基礎に立ち戻るのは大事なようです。

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:1番目クラス【2017年5月確認テストから】

②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】

③公文国語:EI教材(=小5前半)【2017年6月2日に国語DII合格】

④漢字検定:6級(=小5)【2017年6月18日受検で6級(=小5)たぶん合格】

⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検で8級(=小4)不合格】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki