小2/トップクラス算数徹底理解編(小1):第1章を解き終えて→残酷な現実

2017年07月(小2)

2017年7月6日(木)。

 

7月1日に購入し、その後、6ページ/dayのペースで進めています(除く、午後に用事ある日い)。今日で第1章の「10までのかず」が終了。

 

いや、驚きました。

 

ポロポロポロポロポロポロ・・・と間違えます。1年生の問題集の一番最初の章で、しかも、「徹底理解編」という基礎の問題集なのですが。

 

尚、

 

僕:「はい、これ間違い。ちゃんと読んで解きなおして。」

 

と指示すると、自分で間違いに気がついて訂正できています。つまり、良く読んでいない。いや、良く読めていない、のかもしれませんが、自力で訂正できるということは、前者なのでしょう。

 

最近のサピックスの算数では1番目クラスに相応しい(?)結果を出している娘ですが、蓋を開けてみたらこの程度の「基礎力」であることに驚きます。サピックス、四谷大塚、日能研、のテストを受けていて、それでそれなりの結果を出していても、この程度。残酷な現実。リトマス試験紙の結果に親として一喜一憂することがいかにアホか良く分かりました。

 

きらめきのような思考力系問題を解きつつも、トップクラス徹底理解編で、ちゃんとドブさらいをしたいと思います。

 

勇気を出して、後ろを振り向いて良かった。

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:1番目クラス【2017年5月確認テストから】

②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】

③公文国語:EI教材(=小5前半)【2017年6月2日に国語DII合格】

④漢字検定:5級(=小6)【2017年6月18日受検で6級(=小5)たぶん合格】

⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検で8級(=小4)不合格】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki