小2/公文:『くちぶえ番長』(重松清)の紹介

2017年07月(小2)

2017年7月8日(土)、朝。

 

6月はテスト三昧でしたが、テストの無い普通の週末はマイペースで過ごせてよいですね!

 

さて、今朝の公文国語EI(=小5前半)で、『くちぶえ番長』(重松清)の紹介がありました(EI 119a)。

 

娘:「きゃはは!なにこれ~!」

 

=quote=

四年生のツヨシが駄菓子屋に行くと、六年生の三人組が、二年生の男の子をいじめていました。ツヨシはこっそり逃げようとしました。すると、そこへとつぜん、一輪車に乗った、ちょんまげ姿の女の子が猛スピードでせまり、みごとに三人組を退散させました。そして彼女は、ツヨシに「逃げようとしたでしょ。情けなーい」と言うと、走り去っていきました。

 

(割愛)

 

このお話は、マコトが次の学校に転校していくまでの、一年間の友情物語です。

=unquote=

 

ネットで調べたら、『きよしこ』、『青い鳥』に次ぐ作品との評価もありました。これを読んで心が動くかどうか、で娘の精神年齢が分かりますね。まだ小2なので心情を味わう読書に対して何かを求めるものではないし、内省的なことに対して求めようも無い。しかし、目安とはなります。

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:1番目クラス【2017年5月確認テストから】

②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】

③公文国語:EI教材(=小5前半)【2017年6月2日に国語DII合格】

④漢字検定:5級(=小6)【2017年6月18日受検で6級(=小5)たぶん合格】

⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検で8級(=小4)不合格】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki