小2/きらめき算数脳2年:「マラソン大会」の答えが間違えている→いなかった
2017年7月9日(日)、夕方。
きらめき算数脳(2・3年)の、「マラソン大会」(二つ星)ですが、解答が間違えていますね。
=quote=
(3)さやかちゃんのタイマーは「あ」がきえたままで、「え」が光ったままです。
=unquote=
・・・というのは正解ですが、解答にある3秒後のデジタル数字である「9」の一番下の棒は光ってはいけません。きらめきレベルの込み入った問題で、解答の誤植は勘弁してくれ~、ですね。下手したら気が付かないぞ!
きらめきの奥付を見ましたが、なんと版と刷が書いていない。ずいぶんといい加減なテキストですね。どうやって流通してしまったテキストに修正をかけるのだろうか。
(2017年7月9日(日)2245に追記)
p.66の「数字のあらわし方」を良く見ると、「9」は一番下の棒も光ることになっています。つまり、上記の僕のエントリーは間違いです。お恥ずかしい限り。。
以下が敗因。
第一に、一般的なデジタル時計をよく見てみたら、たしかに、9は一番下も光っていました。「9」の下が折れ曲がっていないだろう、という僕も思い込みが間違いのもとでした。
第二に、解答p.33の(2)の最後が「9」に見えるのですが、実はこれ、「4」で故障していて「9」(ただし一番下が無い)もの。これを見て「9」だと思いこんでしまいました。
教訓としては、良く読もう、ということですが、この反省録に書くことで解説してもらえるというメリットも知ってしまいました(汗)。ありがたいことです。。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:1番目クラス【2017年5月確認テストから継続中】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】
③公文国語:EI教材(=小5前半)【2017年6月2日に国語DII合格】
④漢字検定:5級(=小6)【2017年6月18日受検で6級(=小5)たぶん合格】
⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検で8級(=小4)不合格】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
9の下の棒は、左ページの例のときから、光っているから問題はないのではないでしょうか?
例示の9から、あを消して、えを着けたものを書けばよいのですから、下の棒は必要だと思います。
>くまぺんさん
なんと。。確かにp.66の「数字のあらわし方」をみると「9」は一番下も光っていますね。。御指摘の通りです。