小2/サピックス:「小学2年 国語かん字トレーニング」が配られた

2017年07月(小2)

サピックスの授業で、「小学2年 国語かん字トレーニング」が配られました。

 

表紙はオレンジ色。B5の冊子で、合計32ページ。毎日12問(=1ページ)ずつ、8月は毎日解くもの。

 

サピックスもいよいよ、ってかんじですね。7月組分けテストでは漢字が10問出て、合計30点。これを落としたら1番目クラスにいる資格無し、ってかんじ。つまるところ、今後小3終わりくらいまでは同じように漢字の基礎の充実が重要になるのだろうというかんじ。

 

・・・やはり、さっさと、漢字検定5級(=小6)まで終わらせましょう。自然体の読書、新聞購読で目に触れる漢字と語彙を増やし、結果的に小2相当の漢字も自然に復習している形になるのが理想的。

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:1番目クラス【2017年5月確認テストから継続中】

②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】

③公文国語:EI教材(=小5前半)【2017年6月2日に国語DII合格】

④漢字検定:5級(=小6)【2017年6月18日受検で6級(=小5)たぶん合格】

⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検で8級(=小4)不合格】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki