僕の読書メモ:『くちぶえ番長』(重松清)

「僕」の読書

公文国語EI(=小5前半)で推薦図書の紹介に出てきたので、僕でも読んでみました。

 

(1)書籍名

『くちぶえ番長』(重松清)

 

(2)所感

もともと、2005年から2006年にかけて雑誌『小学四年生』に連載されたものがベースになっているので、小4向けなのでしょう。

 

中年になったオッサンの淡い初恋記憶物語なのですが、同じオッサンとして共感できる部分も多いが、意識的に小4の気持ちになって読んでみました。重松清はうっかり間違えるとアダルトな著作も多いのですが、これは小学生向けの直球なので、このまま娘に渡しても大丈夫です。ルビが少ない普通の新潮文庫なので、小2娘がこれを読めるかどうは不明ですが。

 

マコトの心情をどこまで理解できるか、がツボですね。

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:1番目クラス【2017年5月確認テストから継続中】

②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】

③公文国語:EI教材(=小5前半)【2017年6月2日に国語DII合格】

④漢字検定:5級(=小6)【2017年6月18日受検で6級(=小5)たぶん合格】

⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検で8級(=小4)不合格】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki