小2/公文:今週のプリント(2017年7月21日)
2017年7月21日(金)。
公文教室の日。今週のプリント。
(1)数学G(=中1)
数学G84~90。合計19枚。
G90ではこういう問題です。随分と数学っぽい計算式になってきました。
-3^2 – (-2)^3 =
(2/3)^4 x (-3)^4 =
(-2)^3 ÷ (-3)^3 x (-6)^2 ÷ 4^2 =
(2)国語EI(=小5前半)
EI 166~190。合計20枚。トピックは以下の通り。
・「青い空」はなぜ青い?
・「夕焼け空」はなぜ赤い?
・雷の正体は?
・虹はどうしてできるの?
・飛行機雲はどうしてできるの?
・同音異義(仮定と過程、努めると務める、など)
・漢字(EI181~190)
・・・公文国語は地味に進みますが、ついにEIも終わりに近づいてきました。来週あたり、EIの終了テストかもしれません。漢字検定6級(=小5)で既に漢字をおさえているので、ストレス無く進んでいます。
記録をみると、国語DII合格は2017年6月2日なので、2か月でEI終了。国語はだんだんと概念的に難しくなってくるはずなので、進めばよいものではありませんが、さてどうしよう。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:1番目クラス【2017年5月確認テストから継続中】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】
③公文国語:EI教材(=小5前半)【2017年6月2日に国語DII合格】
④漢字検定:5級(=小6)【2017年6月18日受検で6級(=小5)合格】
⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検で8級(=小4)不合格】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません