小2/漢字検定5級(=小6):「この方法良くないと思うんだ」

2017年07月(小2)

2017年7月28日(金)、朝。

 

僕:「どう、漢字覚えてきた?」

 

娘:「1日に2回ずつ書くことやっているけど、この方法は良くないと思うんだ。やっぱり連続して同じ漢字を書かないと覚えられないよ。」

 

僕:「そうか。それは良い提案だね。ではそうしよう。」

 

ということで、漢字検定5級(=小6)のいちまるの「3日間固定 x 3日間 x 朝夕2回 x 2回書く = 36回書く」に戻したいと思います。実験的に「1日間固定 x 1日間 x 朝夕2回 x 2回書く = 4回書く」ことで進めてみましたが、やはりこれは記憶には定着しないらしい。

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:1番目クラス【2017年5月確認テストから継続中】

②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】

③公文国語:EII教材(=小5後半)【2017年7月25日に国語EI合格】

④漢字検定:5級(=小6)【2017年6月18日受検で6級(=小5)合格】

⑤算数検定:8級(=小4)【2017年7月23日受検で8級(=小4)合格(自己採点)】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki