小2/水泳:11回目(平泳ぎのフォームを修正)
2017年7月30日(日)、午後。
プールへ出陣。前回は7月頭の組分けテスト直後なので、なんと1か月も空いてしまいました。このあたり、習い事として決まったスケジュールで練習していないことの問題点だと思います。
久しぶりの水泳でしたが、4泳法をそれぞれ25mから開始。
その後は、平泳ぎのフォーム修正に時間を使いました。娘は、キックしているときに手でかいでいるので速力が出ません。キックで伸びる、というものがない。これが弱点なので、①手、②キック、③ぐいーん(と手で伸びる)、ようなリズムで練習。手でかくときに、途中までとすることを教えたところ、ある瞬間からはリズムが分かるようになり、
娘:「ぐいーん、大事だね!楽に泳げるし、スピードも出るよ!」
ということで、あとはひたすら平泳ぎ祭り。合計1時間半程度の水泳でした。楽しんでいるのがなにより。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:1番目クラス【2017年5月確認テストから継続中】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】
③公文国語:EII教材(=小5後半)【2017年7月25日に国語EI合格】
④漢字検定:5級(=小6)【2017年6月18日受検で6級(=小5)合格】
⑤算数検定:8級(=小4)【2017年7月23日受検で8級(=小4)合格(自己採点)】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません