小2/トップクラス算数徹底理解編(小2):一回転を無事に終了
2017年8月28日(月)。
p.141の「数や形のきまり(規則性)」を解き終わり、全て終わりました(※トップクラスレベル問題はパス。今の娘には不要)。
娘:「やった~、終わった!」
僕:「お疲れ様。どうだった?」
娘:「分かってくるとだんだん楽しくなってくるね!自分で解けると、そういうことか!、と面白い。」
娘にトップクラス問題集の余白に感想を書いてもらいました。
娘:「トップクラスは、難しかったけど、楽しかったです。」
・・・これで、①トップクラス問題集徹底理解編(小1)、と、②トップクラス問題集徹底理解編(小2)の一回目が完了。学年相当で間違えた問題を抽出することができました。もう一冊、まっさらなトップクラス問題集(二代目)を購入して、間違えた問題を解きなおして復習することにします。
僕:「新しい問題集買っておくね!」
娘:「・・・え~。ちぇっ。」
僕:「え゛~?」
★現時点の立ち位置:
①サピックス:1番目クラス【2017年5月確認テストから継続中】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】
③公文国語:EII教材(=小5後半)【2017年7月25日に国語EI合格】
④漢字検定:5級(=小6)【2017年6月18日受検で6級(=小5)合格】
⑤算数検定:8級(=小4)【2017年7月23日受検で8級(=小4)合格】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません