小2/漢字検定5級(=小6):「養蚕」

2017年09月(小2)

2017年9月12日(火)、朝。

 

ステップ5級のp.50。

 

・[ヨウサン]農家は少なくなった。

 

娘:「養蚕、だね。」

 

僕:「蚕で何作るんだっけ?」

 

娘:「絹織物だね。」

 

僕:「富岡製糸場に行ったよね。あの時代、なんで絹を作ったの?」

 

娘:「明治時代だね。絹をつくって外国に輸出して、外国のお金を得るためだね。当時の日本は弱かった。外国から鉄砲とか買わないと、自分の国を守れなかった。その為には外国のお金が必要だった。」

 

僕:「そうだね。鉄砲とか、武器だね。特に軍艦かな。今度、日露戦争で活躍した戦艦三笠を見にいこうか。パパは何度も行ったことがあるけど、あそこは楽しいぞ。日本史上最も有名なカールツァイスの双眼鏡が展示してあったりする。」

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:上位8%【2017年7月組分けテスト】

②公文数学:G教材(=中1)【2017年3月24日から】

③公文国語:EII教材(=小5後半)【2017年7月25日から】

④漢字検定:5級(=小6)【2017年6月18日に6級合格】

⑤トップクラス算数徹底理解編:小2【2017年8月4日から】

⑥きらめき算数脳:小2【2017年6月29日から】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki