小2/公文:今週のプリント(2017年9月22日(金))
2017年9月22日(金)。
今週のプリント。
(1)数学G(=中1)
数学G151-165の20枚。
数学G160-165は、一次方程式に入ってきました。G163で移項の概念を学びます。G164では、左辺と右辺の説明。G165では、一次方程式の解と検算。数学っぽくなってきました。マイナスと移項の概念は、算数分野でも普通に使いたいので、良い筋トレになると考えます。
G165
3x + 8 = 5x + 2
検算
左辺 =
右辺 =
(2)国語EII(=小5後半)と国語FI(=小6前半)
国語EII191-200、国語FI 1-10。
ついに国語FIに入りました。プリントの文字が更に小さくなりました。
EIIの最後は、
『ビルマの竪琴』
『自分の脳を自分で育てる』
『ナイチンゲール』
『タイムマシン』
『小さな雪の町の物語』
『ハリー・ポッターと賢者の石』
『アラビアン・ナイト』
『モモ』
『ミイラになったブタ 自然界の生きたつながり』
『十五少年漂流記』
娘:「全部読んでみたい!」
とのことですが、その前に読みかけの本をなんとかしよう。
そして、国語FIは、指示語から始まります。ここ、それ、あれ、などが何を指すかを抜き出す訓練。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:上位8%【2017年7月組分けテスト】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年3月24日から】
③公文国語:EII教材(=小5後半)【2017年7月25日から】
④漢字検定:5級(=小6)【2017年6月18日に6級合格】
⑤トップクラス算数徹底理解編:小2【2017年8月4日から】
⑥きらめき算数脳:小2【2017年6月29日から】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません