小2/博物館/017:深海2017 DEEP OCEAN(国立科学博物館)

娘の博物館等の訪問

少し前の記録。妻が娘を連れて行ってくれました。大混雑だったようです。

 

=quote=

私は、今日上野動物園の博物館に行きました。深海の生物は、どれも目がまん丸でした。私は深海は暗いからなのかと思いました。

 

いろいろなはく製がありましたが、一番大きかったのは、大王いかでした。人間の赤ちゃんより小さい物は、何でも食べてしまいそうでした。はく製は、つぶれていたので本物を自分の目で見てみたいなと思いました。

 

深海には、大きい物や小さい物たくさんの魚が住んでいて暗い所でも生きていける魚がいっぱいいることがわかりました。

 

海底にもいろいろな生きものが生えていました。まるでさんごしょうみたいでした。

 

深海には、光る生物がたくさんいました。いっせいに光る物やぐるぐる回って光る物、いろいろな光かたがあるんだなと思いました。

=unquote=

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:上位8%【2017年7月組分けテスト】

②公文数学:G教材(=中1)【2017年3月24日から】

③公文国語:FI教材(=小6前半)【2017年9月24日から】

④漢字検定:5級(=小6)【2017年6月18日に6級合格】

⑤トップクラス算数徹底理解編:小2【2017年8月4日から】

⑥きらめき算数脳:小3【2017年10月1日から】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki